ここでは、就労継続支援B型事業所Bridge+(兵庫)について情報をまとめています。事業所の特徴や、所在地・作業内容・作業時間・工賃といった基本情報などを紹介しています。
アパレルというキーワードを中心に、仲間たちの「懸け橋(Bridge)」になりたい。仲間たちの輪を「+(プラス)」どんどん繋げていきたい。そんな思いから起ち上げられた「Bridge+」。ゆっくりと仕事をしたい人将来的に就職を目指す人、仲間と何かを作り上げたい人…それぞれに合った懸け橋でありたいと考え、活動しているのが「Bridge+」です。
Bridge+での代表的な作業は、「リンキング(ニット縫製)」「お直し・刺繍・サンプル作成」「オリジナル商品の開発・作製」です。そのほかにも、利用者の個々の能力ややりたい事を適宣ヒアリングしながら、“ものづくり”を中心とした事業を展開しています。
事業所敷地内でのお花見やバーベキューのほか、課外活動としてさまざまな活動を行なっています(神戸やその他近郊への観光等)。イベント・課外活動の年間計画は以下の通り。
4月:花見/5月:課外活動/6月:未定/7月:七夕飾り/8月:校外見学/9月:未定/10月:遠足/11月:課外活動/12月:クリスマス会/1月:新年会/2月:節分/3月:未定
主な作業は、リンキング(ニット縫製)、お直し・刺繍・サンプル作成、オリジナル商品の開発・作製。一日の流れは以下のようになっています。
所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区和田山通1-2-25 ものづくり復興工場C棟102 |
---|---|
作業内容 | リンキング(ニット縫製)、お直し・刺繍・サンプル作成、オリジナル商品の開発・作製など |
作業時間 | 10:00~16:00(おやつの時間や片付け、終礼も含む) |
工賃 | 初回250~500円 (作業内容により金額を決定。また3ヶ月ごとに作業の評価を行ない工賃の見直しを実施。) |
利用定員 | 不明 |
このサイトでは、利用者一人ひとりに対して手厚いフォローがあり、しっかりと社会復帰をサポートしてくれる、関西の優良な就労継続支援B型事業所を紹介しています。社会復帰の近道として、利用を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。