ここでは、兵庫で就労継続支援B型が受けられる「NPO法人神戸ライトハウス」について、情報をまとめています。所在地や作業内容、作業時間といった基本情報にくわえ、事業所の特徴も調査しています!
平成23年に設立されたNPO法人神戸ライトハウス。視覚障害者に対して生活支援・社会参画促進にかんする事業を行ない、視覚障害者が自立するための活動支援や訓練及び交流活動を通じ、生きがいのある生活環境づくりと心豊かに暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的としています。
平成24年からは「就労継続支援B型」をスタート。視覚障害者に限定することなく、身体・知的障害者へのサービスの拡充を目指し活動を始めました。就労機会の提供、生産活動その他の活動の機会の提供を通じ、その知識・能力の向上のために必要な訓練等の便宜を供与することを目指しています。
事業所は、「気分転館」「ライトハウス」の2ヶ所があります。マッサージ事業とIT事業を行なっており、作業内容もそれに伴った内容。ITの方にかんしては、デザイン・音楽・Officeのソフトを用いたパソコン訓練と、DTPデザイン・映像制作・データ入力の作業を行ないます。またパソコン以外でもクリエイティブな仕事につながる能力の発掘に努めているそうです。
マッサージ事業では、視覚障害の利用者によるマッサージを作業として実施。リラクゼーションサロン『気分転館』に来店する一般のお客さんに対してマッサージを提供し、その施術料が工賃として支給されます。
施術技術や接客能力に優れた利用者には、関連企業や他企業への就職紹介もしてくれます(外資系企業のヘルスキーパー、接骨院での訪問診療の往診、デイサービスのマッサージ師など)。
所在地 | 兵庫県神戸市中央区旭通5-3-4 アクティブ88 5F |
---|---|
作業内容 | マッサージ、DTPデザイン、映像制作、データ入力 |
作業時間 | マッサージ…10:00~20:00の間でシフト制(週3~5日程度勤務) IT作業…10~15時までの間で2~3時間作業、2時間程度訓練。 |
工賃 | マッサージ…完全出来高払い(施術した人数と施術時間に応じて支給) IT作業…時給300円~ |
利用定員 | 20名 |
このサイトでは、利用者一人ひとりに対して手厚いフォローがあり、しっかりと社会復帰をサポートしてくれる、関西の優良な就労継続支援B型事業所を紹介しています。社会復帰の近道として、利用を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。