【就労継続支援B型】工賃が高めの事業所だけを紹介するサイト“シュービー” » 【全国】就労支援情報まとめ » 【愛知県】就労支援情報まとめ » 【名古屋市】工賃の高い就労継続支援B型事業所

【名古屋市】工賃の高い就労継続支援B型事業所

「就労継続支援B型事業所」とは、一般就労で働く訓練として軽作業をしながらお金(工賃)を稼ぐことができる施設。もらえる工賃は場所や作業により数千円~数万円と様々です。

ここでは、令和2年度の工賃月額が、愛知県の平均以上の、名古屋市内にある就労継続支援B型事業所を紹介しています!

令和2年度における愛知県の平均工賃月額は16,823円。

参照元:愛知県公式サイト(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogai/kouchin-jisseki.html

名古屋市にある就労継続支援B型事業所について調査!

名古屋にある就労継続支援B型事業所について調べてまとめました。様々な作業内容などを紹介していますので、やりたいことや適性に合った事業所をぜひ見つけてください。

※各事業所で紹介している月額平均工賃(令和2年度)は下記サイトから参照しております。

リサイクルみなみ作業所

リサイクルみなみ作業所の特徴

仕事内容

就労対象となる方

リサイクルみなみ作業所はより高い工賃の支給を目指す就労継続支援B型事業所

 

「障害のある方により高い工賃を支給できる仕事を」という理念で、多くの協力者や市民の運動の成果として1983年4月に開設。現在ペットボトルと紙パックの選別、圧縮・梱包を行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均88,521(時間額722)円(※)となっています。

リサイクルみなみ作業所の基本情報

事業所名 リサイクルみなみ作業所
所在地 名古屋市南区元塩町6丁目8番地5
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:30(月曜から金曜)
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号 052-612-5391
公式サイトのURL http://www.yutakahonbu.com/facility/

わだちコンピュータハウス

わだちコンピュータハウスの特徴

仕事内容

就労対象となる方

わだちコンピュータハウスは主体的に高い工賃を目指す就労継続支援B型事業所

 

行政や一般企業からの受託によるデータ入力、システム設計、更新管理、ホームページ制作、アンケートの企画・集計・分析、音楽・映像の編集、音声反訳(テープ起こし)、DM代行発送、宛名印刷、封筒詰め、名刺作成などを行っており、工賃は令和2年度の実績で月額平均87,224円(時間額824)円(※)です。

わだちコンピュータハウスの基本情報

事業所名 わだちコンピュータハウス
所在地 名古屋市昭和区下構町1-3-3
営業時間/定休日 営業時間:9:00~17:00(月曜から土曜)
定休日:日曜、祝日
電話番号 052-841-9888
公式サイトのURL https://www.aju-cil.com/work/wadachi.html

就労継続支援B型元気

就労継続支援B型元気の特徴

仕事内容

情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点)

就労対象となる方

情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点)

就労継続支援B型元気は高い工賃が特徴の就労継続支援B型事業所

工賃は令和2年度の実績で月額平均71,010円(時間額580円)(※)となっています。 なお2022年5月17日の調査時点で、公式HPが見当たらなかったため、ポータルサイトから情報を参照してまとめました。就労を検討している方は、記載の電話番号までお問い合わせください。

就労継続支援B型元気の基本情報

事業所名 株式会社ぜによ、就労継続支援B型元気
所在地 愛知県名古屋市千種区春岡一丁目11番22号
営業時間/定休日 営業時間:情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点)
定休日:日曜、月曜、祝日
電話番号 052-854-6115
公式サイトのURL 公式サイトの情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点)

リサイクル港作業所

リサイクル港作業所の特徴

仕事内容

就労対象となる方

リサイクル港作業所は地域とつながりの強い就労継続支援B型事業所

 

定員40名の大きな事業所で、名古屋市の委託で空きビン・空きカンの再資源化のための選別を行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均63,538円(時間額529円)(※)でした。環境と福祉との関りを公開し、小学生や保健委員の方々の見学を受け入れています。

リサイクル港作業所の基本情報

事業所名 社会福祉法人 ゆたか福祉会、リサイクル港作業所
所在地 名古屋市港区正徳町6-69-1
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:00(月曜から土曜、祝日)
定休日:日曜
電話番号 052-382-1933
公式サイトのURL http://www.yutakahonbu.com/facility/

ワークセンターフレンズ星崎

ワークセンターフレンズ星崎の特徴

仕事内容

就労対象となる方

ワークセンターフレンズ星崎は高い工賃を目指す就労継続支援B型事業所

就労移行支援、就労継続支援B型事業、生活介護事業を行う多機能事業所です。メールの封入・発送、菓子箱折、軍手の選別、小物の箱詰め・袋詰めなどを行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均54,491円(時間額487円)(※)でした。

ワークセンターフレンズ星崎の基本情報

事業所名 社会福祉法人ゆたか福祉会、ワークセンターフレンズ星崎
所在地 愛知県名古屋市南区石元町3-28-3
営業時間/定休日 営業時間:9:15~16:00(月曜から金曜、第2土曜)
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号 052-824-4450
公式サイトのURL http://www.yutakahonbu.com/lp/hoshizaki/

就労継続支援B型事業所アペロ・ヒューレ相生店

就労継続支援B型事業所アペロ・ヒューレ相生店の特徴

仕事内容

就労対象となる方

アペロ・ヒューレ相生店は好きを仕事に!がモットーの就労継続支援B型事業所

 

植物やインテリア、昆虫などの店を運営しています。PC入力やウェブショップ運営、木工製作やバッジ制作、配食調理、清掃など様々な仕事があります。工賃は令和2年度の実績で月額平均51,168円(時間額901円)(※)となっています。時給は960円以上になります。(2022年2月時点))(※1)

就労継続支援B型事業所アペロ・ヒューレ相生店の基本情報

事業所名 一般社団法人 日本福祉協議機構、就労継続支援B型事業所アペロ・ヒューレ相生店
所在地 名古屋市天白区境根町152
営業時間/定休日 営業時間:10:00~16:00(※店舗営業時間 10:30~19:00)
定休日:なし、年末年始
電話番号 052-715-8500
公式サイトのURL https://n-fukushi.jp/facility/aperohyle_nagoyaaioi

港ワークキャンパス

港ワークキャンパスの特徴

仕事内容

就労対象となる方

港ワークキャンパスは視覚障害者支援から始まった就労継続支援B型事業所

 

就労継続支援A型も併設。定員60名。5年保存が可能な自社ブランド缶詰「パンですよ」を製造しています。成型・缶入れ・ラベル張り、委託の袋詰め、軽作業などができます。工賃は令和2年度の実績で月額平均48,388円(時間額524円)(※)です。

港ワークキャンパスの基本情報

事業所名 社会福祉法人 名古屋ライトハウス、港ワークキャンパス
所在地 名古屋市港区十一屋1-70-4
営業時間/定休日 営業時間:8:20~17:10(月曜から金曜)
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号 052-382-1551
公式サイトのURL https://nagoya-lighthouse.jp/base/workcampus/

明和寮

明和寮の特徴

仕事内容

就労対象となる方

明和寮は定員100名の大規模な就労継続支援B型事業所

 

印刷、菓子製品包装、自動車部品組立加工を主として、プラスチックシートの真空成型・型抜き加工、リサイクル品の分別、データ入力やアンケート集計などを行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均47,799円(時間額452円)(※)です。

明和寮の基本情報

事業所名 社会福祉法人 名古屋ライトハウス、明和寮
所在地 名古屋市港区十一屋1-70-5
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:00(月曜から金曜)
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号 052-383-4381
公式サイトのURL https://nagoya-lighthouse.jp/meiwaryou/

就労・コミュニティセンターAbbey表山

就労・コミュニティセンターAbbey表山の特徴

仕事内容

就労対象となる方

就労コミュニティセンターAbbey表山は飲食中心の就労継続支援B型事業所

昼間からお料理とお酒を楽しめるお店に併設され、飲食業務だけでなく、軽作業、ハンドマッサージ、デザイン業務など、個性に合わせた業務を提案しています。工賃は令和2年度の実績で月額平均44,176円(時間額679円)(※)となっています。

就労・コミュニティセンターAbbey表山の基本情報

事業所名 株式技社DIPPS、就労・コミュニティセンターAbbey
所在地 愛知県名古屋市天白区表山1-1753 悠幸ビル1F
営業時間/定休日 営業時間:9:00~18:00※シフト制
定休日:年末年始
電話番号 052-838-7454
公式サイトのURL https://dippsAbbey.com/bsyuurou.html

名古屋厚生会館セルプ

名古屋厚生会館セルプの特徴

仕事内容

就労対象となる方

名古屋厚生会館セルプは~な就労継続支援B型事業所

 

クリーニング、航空機用ヘッドホン洗浄、ウエス作業を通じて、就労の場や技術習得に必要な機会を提供し、それぞれの自立を支援しています。工賃は令和2年度の実績で月額平均42,045円(時間額408円)(※)で、作業実績に応じて賞与が支給されます。

名古屋厚生会館セルプの基本情報

事業所名 社会福祉法人名古屋厚生会、名古屋厚生会館セルプ
所在地 名古屋市西区則武新町一丁目23番12号
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:30(夏季、月曜から土曜)、9:00~16:00(冬季、月曜から土曜)
定休日:日曜、祝日
電話番号 052-551-1988
公式サイトのURL http://www.nagoyakouseikai.or.jp/selp.html

ひまわりキッチン

ひまわりキッチンの特徴

仕事内容

インターネット上に記載が見当たりませんでしたが、食事に関する作業だと予測されます。(2022年5月16日調査時点)

就労対象となる方

インターネット上に記載が見当たりませんでした。(2022年5月16日調査時点)

ひまわりキッチンは食事やおやつ提供の手伝いをする就労継続支援B型事業所

お泊りのできる保育園と障害を持つ児童向けの学童保育を運営する社会福祉法人ひまわりグループの就労継続支援B型事業所で、主に保育園と学童向けの食事の準備をしていますが、実店舗もあります。工賃は令和2年度の実績で月額平均40,395円(時間額661円)(※)となっています。

ひまわりキッチンの基本情報

事業所名 社会福祉法人ひまわりグループ、ひまわりキッチン
所在地 愛知県名古屋市中村区本陣通5丁目107
営業時間/定休日 営業時間:店舗11:00~14:00、17:00~22:00(月曜から土曜)
定休日:日曜
電話番号 052-990-7133
公式サイトのURL https://www.facebook.com/360385797924040/posts/392524644710155/

しおかぜ作業所

しおかぜ作業所の特徴

仕事内容

就労対象となる方

しおかぜ作業所は~な就労継続支援B型事業所

 

知的障害者通所授産施設として開設され、現在は名古屋市の委託を受け、地域の高齢者にお弁当を作り、宅配しています。またおぼろガーゼタオルに名前などを刺繍します。 工賃は令和2年度の実績で月額平均38,637円(時間額315円)(※)となっています。

しおかぜ作業所の基本情報

事業所名 社会福祉法人みなと福祉会、しおかぜ作業所
所在地 愛知県名古屋市港区正保町8丁目134
営業時間/定休日 営業時間:9:00~17:00(月曜から金曜)、9:00~13:00(第2土曜)
定休日:第1・3・4・土曜、日曜
電話番号 052-384-8567
公式サイトのURL https://www.minato-fukushikai.jp/shiokaze/

就労・コミュニティセンターAbbey西畑

就労・コミュニティセンターAbbey西畑の特徴

仕事内容

就労対象となる方

就労・コミュニティセンターAbbey西畑は~な就労継続支援B型事業所

 

寺子屋カフェの運営、からあげの移動販売、パソコン作業、印刷作業、配達業務、ポスティング、介護福祉施設の清掃作業を各自のペースで行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均37,751円(時間額628円)(※)でした。

就労・コミュニティセンターAbbey西畑の基本情報

事業所名 就労・コミュニティセンターAbbey西畑
所在地 愛知県名古屋市昭和区西畑町16願成寺内
営業時間/定休日 営業時間:9:00~18:00シフト制
定休日:年末年始
電話番号 052-757-3212
公式サイトのURL https://dippsabbey.com/bsyuurou.html

MORIYAMAパズル館

MORIYAMAパズル館の特徴

仕事内容

就労対象となる方

守山作業所は付加価値の高い作業で工賃アップを目指す就労継続支援B型事業所

 

ミキサー作業、レーザー加工作業、組立作業、面取り作業、ミシン鋸カット作業を行っています。また内部にmoriyamaパズル館があり、木工玩具・木工雑貨などの製造販売、パン・菓子の製造販売も行っていて、工賃は令和2年度の実績で月額平均37,354円(時間額343円)(※)となっています。

MORIYAMAパズル館の基本情報

事業所名 社会福祉法人あさひ会 、MORIYAMAパズル館
所在地 名古屋市守山区城土町338番地
営業時間/定休日 営業時間:8:30~13:00(月曜から金曜)、9:00~13:00(第2・第4土曜)
定休日:土曜(第1・第3)、日曜、祝日
電話番号 052-794-1913
公式サイトのURL https://www.asahikai.or.jp/pages/48/

わっぱのごはん

わっぱのごはんの特徴

仕事内容

就労対象となる方

わっぱのごはんは有機野菜を使った弁当作りをする就労継続支援B型事業所

 

障害を持つ人もそうでない人もみんなが「共に働き、共に生活する場をつくり、共に生きる社会を実現しよう」が理念。関連作業所わっぱ知多農場で作った米や野菜を中心に、おいしくて安全な弁当製造・販売をしています。工賃は令和2年度の実績で月額平均36,000円(時間額299.50円)(※)となっています。

わっぱのごはんの基本情報

事業所名 NPO法人わっぱの会、わっぱのごはん
所在地 愛知県名古屋市西区庄内通1丁目33
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:00(月曜から金曜、祝日)
定休日:土曜、日曜
電話番号 052-522-7579
公式サイトのURL https://www.wappa-no-kai.jp/

ゆたか作業所

ゆたか作業所の特徴

仕事内容

就労対象となる方

ゆたか作業所は社会への参加とゆたかな暮らしを目指した就労継続支援B型事業所

 

生活介護事業も行っている多機能事業所で、同じ建物内に相談支援事業所、ヘルパー派遣事業所も同居しています。給食加工、縫製作業、あられの袋詰めなどの軽作業を行っていて、工賃は令和2年度の実績で月額平均33,127円(時間額275円)(※)となっています。

ゆたか作業所の基本情報

事業所名 社会福祉法人ゆたか福祉会、ゆたか作業所
所在地 名古屋市南区泉楽通四丁目5番地3
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:00(月曜から金曜、月1回土曜)
定休日:土曜、日曜、祝日
電話番号 052-692-3531
公式サイトのURL http://www.yutakahonbu.com/facility/

光和寮

光和寮 の特徴

仕事内容

就労対象となる方

光和寮は昭和21年開所の名古屋ライトハウス運営の就労継続支援B型事業所

 

あん摩・マッサージ、印刷、部品加工をする事業所に分かれ、楽しく働く場を提供しています。定員80名と大規模で、就労移行支援や入所施設、障害者相談センターなどを数か所で運営しています。工賃は令和2年度の実績で月額平均32,921円(時間額324円)(※)となっています。

光和寮 の基本情報

事業所名 社会福祉法人名古屋ライトハウス、光和寮
所在地 愛知県名古屋市昭和区川名本町1丁目1
営業時間/定休日 営業時間:9 :30~17:00(月曜から金曜)
定休日:土曜、日曜
電話番号 052-751-1268
公式サイトのURL https://nagoya-lighthouse.jp/base/kowaryou/

わーくす昭和橋

わーくす昭和橋の特徴

仕事内容

就労対象となる方

わーくす昭和橋は~な就労継続支援B型事業所

 

「食」をテーマに、地元の農家で栽培された原料で肉まんやトマトプリン、お惣菜、保存食、織り上げマットを作り販売しています。地域のみなさまにも役立てるようにお弁当の配達など、活動を広げていきたいと考えています。工賃は令和2年度の実績で月額平均30,521円(時間額420円)(※)となっています。

わーくす昭和橋の基本情報

事業所名 社会福祉法人みなと福祉会、わーくす昭和橋
所在地 愛知県名古屋市中川区福船町4-1
営業時間/定休日 営業時間:9:00~17:15(月曜から金曜)
定休日:土曜、日曜
電話番号 052-361-5150
公式サイトのURL https://www.minato-fukushikai.jp/works/

ふぅえん

ふぅえんの特徴

仕事内容

就労対象となる方

ふぅえんは食品やクラフト品の製造販売を行う就労継続支援B型事業所

自分らしい表現で伝え合い、褒め合い、認め合い、自信が持てる場所を目指しています。 総菜などの食材調達・調理加工・配達、パン・焼き菓子の委託製造、クラフト製品作製・販売を行っています。工賃は令和2年度の実績で月額平均30,152円(時間額365円)(※)となっています。

ふぅえんの基本情報

事業所名 NPO法人くらし応援ネットワーク、ふぅえん
所在地 名古屋市中川区太平通3-15
営業時間/定休日 営業時間:9:30~16:00(月曜から金曜)(土曜日は事業所カレンダーによる)
定休日:日曜、祝日、年末年始
電話番号 052-655-6868
公式サイトのURL https://www.kurashi-o-en.org/fuen

トライズ

トライズの特徴

仕事内容

就労対象となる方

トライズは誰もが笑顔で暮らせる社会を目指した就労継続支援B型事業所

 

1990年名古屋市の委託を受けて昭和区の空きビン・空きカンの回収を開始。2006年より就労継続支援A型に移行。2015年より就労継続支援B型事業所を設置し清掃事業と洗濯事業開始。多機能型事業所となりました。工賃は令和2年度の実績で月額平均28,111円(時間額312円)(※)となっています。

トライズの基本情報

事業所名 社会福祉法人ゆたか福祉会、トライズ
所在地 名古屋市南区上浜町27
営業時間/定休日 営業時間:9:00~16:00(月曜から土曜、祝日)
定休日:日曜
電話番号 052-825-4022
公式サイトのURL http://www.yutakahonbu.com/facility/