「就労継続支援B型事業所」とは、一般就労で働く訓練として軽作業をしながらお金(工賃)を稼ぐことができる施設で、工賃は場所や作業により数千円~数万円と幅広いです。
ここでは、広島市内で工賃月額が、平均以上の就労継続支援B型事業所を紹介しています!
広島県の平均工賃月額は16,779円(※)です。
こちらでは、広島市にある就労継続支援B型事業所の中でも工賃が比較的高めの事業所を紹介しています。それぞれの特徴などを比べながら、希望する働き方にマッチしそうな事業所を探してみましょう。ぴったりの事業所が見つかりますように!
いしうちベーカリーは、社会福祉法人それいゆの会が就労継続支援B型事業所としてオープンしたパン屋さん。安くて美味しいパンをつくるために、スタッフも利用者も一丸となってがんばっています。パンづくりに興味のある人は、ぜひチェックしてみてください。
事業所名 | いしうちベーカリー |
---|---|
所在地 | 広島県広島市佐伯区五日市町石内有井3996-1 |
営業時間/定休日 | 9:00~16:00 隔週土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 082-208-1404 |
公式サイトのURL | http://soreiyu-no-kai.jp/bakery |
Giftedは株式会社up2youが運営する就労継続支援B型事業所で、緑豊かな環境にあるカフェです。主な作業はキッチン補助やホール担当、ガーデニング、メニューやグッズの製作など。ちょっと変わったところでは、提携先の猫カフェでの猫のお世話といった仕事もあります。
事業所名 | Gifted |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐南区長楽寺3-28-3 |
営業時間/定休日 | 10:00~15:30 日曜・祝日 |
電話番号 | 050-3171-3847 |
公式サイトのURL | 公式サイトの情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点) |
広島市の株式会社コンパスが運営する就労支援センターこんぱすは、多様な軽作業が用意されている就労継続支援B型事業所。主な仕事は紙袋の製作や商品の封入作業、チラシ制作、自動車部品の組み立てなどです。このほか、施設外に出かけて店舗の清掃やポスティングなどを行なうこともあります。
事業所名 | 就労支援センターこんぱす |
---|---|
所在地 | 広島県広島市佐伯区旭園4-39 |
営業時間/定休日 | 営業時間・定休日ともに公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 082-254-0801 |
公式サイトのURL | 公式サイトの情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点) |
合同会社クレイオが運営する就労支援センターみらいえは、企業からの委託による内職が中心の就労継続支援B型事業所。主な作業は自動車部品の組み立てや紙製品の製作で、このほか不動産業務に関する事務作業を請け負うこともあります。
事業所名 | 就労支援センターみらいえ |
---|---|
所在地 | 広島県広島市東区曙5-3-5 |
営業時間/定休日 | 9:00~16:15 日曜 |
電話番号 | 082-569-8883 |
公式サイトのURL | 公式サイトの情報が見つかりませんでした。(2022年5月17日調査時点) |
NPO法人安芸ソーシャルサポートの会が運営する就労継続支援B型事業所・就労支援日々生は、提携先の企業に出かけて実際の現場仕事を経験できるのが強み。パルプ・紙加工や金属加工・溶接、飲食店のバックヤードといった仕事ができます。このほか、施設内では検品作業や梱包・出荷作業、荷出し作業などを請け負っています。
事業所名 | 就労支援日々生 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安芸区船越南3-27-27-1F |
営業時間/定休日 | 9:45~15:45 土曜・日曜 |
電話番号 | 082-824-7145 |
公式サイトのURL | https://hibiki-hp.com/offices/shuro-hibiki |
社会福祉法人それいゆが運営する就労継続支援B型事業所・いしうちの森は、豊かな自然の中での農作業が主な仕事。ミニトマトやほうれん草、白ネギ、きゅうりなどを栽培していますが、利用者は畑での簡単な作業が中心で、無理なくのびのびと働けます。雨の日には、屋内で箱の検品や組み立てといった軽作業ができます。
事業所名 | いしうちの森 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3912 |
営業時間/定休日 | 9:00~16:00 土曜・日曜 |
電話番号 | 082-927-1139 |
公式サイトのURL | http://soreiyu-no-kai.jp/ishiuchi-about |
いしうちの郷は社会福祉法人それいゆが運営する就労継続支援B型事業所で、前述の「いしうちの森」とは姉妹施設のような関係。同じく農作業を中心とした事業を展開しており、利用者は身体に負担がかからないよう無理のない畑仕事を担当できます。
事業所名 | いしうちの郷 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3993 |
営業時間/定休日 | 9:00~16:00 土曜・日曜 |
電話番号 | 082-942-1144 |
公式サイトのURL | http://soreiyu-no-kai.jp/ishiuchi-about |
広島市の一般社団法人サントが運営する就労支援センターグリーンガーデンは、土仕事が中心の就労継続支援B型事業所。具体的には花や野菜の苗の栽培管理や、サボテンなど多肉植物の栽培などを行なっています。草花の世話が好きな人にはぜひおすすめしたい事業所です。
事業所名 | 就労支援センターグリーンガーデン |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区口田1-8-20 浜岡ビル1F |
営業時間/定休日 | 9:00~16:00 土曜・日曜 |
電話番号 | 082-847-3077 |
公式サイトのURL | https://www.green-garden.biz/support/index.html |
NPO法人まなびやが開設した就労継続支援B型事業所・ワークきらぼしは、地元企業からの信頼が厚くさまざまな仕事を請け負ってきました。主な仕事は外に出かけてのビル清掃やポスティング、草取りなどがあり、そのほか企業からの受注による内職も多くあります。また、地元商店街のイベントにも積極的に参加し、地域交流を深めています。
事業所名 | ワークきらぼし |
---|---|
所在地 | 広島県広島市中区大手町5-8-7 やしきビル |
営業時間/定休日 | 9:30~15:30 土曜・日曜(月1回土曜開所あり) |
電話番号 | 082-567-5185 |
公式サイトのURL | https://www.npo-manabiya.com/kiraboshi.html |
一般社団法人you-縁が運営する就労継続支援B型事業所は、ハーブや野菜を育てる農作業やアクセサリーや雑貨、アンティーク家具などの製作がメインの仕事です。このほか、パソコンや陶芸、料理などさまざまな講座を受けることができるので、自分に合ったスキルを身につけることができそうです。
事業所名 | you-縁 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐南区伴西5-1342-1 |
営業時間/定休日 | 10:00~16:00 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 082-848-4875 |
公式サイトのURL | https://www.you-en.org/ |
広島市の一般社団法人キラが運営する就労支援センターBスマイルは、さまざまな軽作業の中から自分に合った仕事を選べる就労継続支援B型事業所。中でもパソコンを使用した作業の種類が多く、ホームページ制作からパンフレットのデザイン、動画制作、ネットショップの運営まで多くの仕事があります。パソコンが得意な人、これからパソコンを勉強したい人、この事業所は要チェックです。
事業所名 | 就労支援センターBスマイル |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐南区大町東3-8-44 |
営業時間/定休日 | 9:30~15:00 月曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 082-836-3850 |
公式サイトのURL | https://kira-bsmile.com/jobassistance/job |
広島市のNPO法人SOURIRE(スーリール)が運営する就労継続支援B型事業所ふるーるは、主に聴覚障がい者に向けた軽作業を行なっている事業所。主な仕事は木工製品や裁縫製品の作成、ケーキやクッキーの製造といった身体的な負担の少ない軽作業。このほか、牡蠣の養殖に使用するホタテ貝の殻通しや、千羽鶴の解体といった作業もあります。
事業所名 | ふるーる |
---|---|
所在地 | 広島県広島市南区仁保新町1-3-1 田口ビル102号 |
営業時間/定休日 | 営業時間・定休日ともに公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 082-288-7936 |
公式サイトのURL | https://npo-sourire.jimdofree.com/ |
NPO法人夢ハウス高陽が運営している就労継続支援B型事業所夢ハウスは、施設内・外でさまざまな作業を請け負っています。少し変わったところでは、委託先のスタッフと利用者がチームを組んで行なうATMの清掃作業があります。
また、建築部材や電機部品の組み立てやしめ縄づくり、木工製品の製作といった内職も多く、一人ひとりの希望や体調に合わせた働き方が可能です。
事業所名 | 夢ハウス |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区口田南1-11-12 |
営業時間/定休日 | 10:00~15:00 土曜・日曜・祝日・年末年始 |
電話番号 | 082-845-5545 |
公式サイトのURL | http://yumehouse-koyo.com/index.html |
NPO法人よもぎのアトリエが運営する就労継続支援B型事業所・龍馬ファームは、利用者一人ひとりに個別に対応した作業を提供しているのが特徴。できることから始めて利用者に自信をつけてもらうというスタンスで、比較的簡単な作業が多くなっています。働くことに対して不安が強い人も、一度相談してみてはいかがでしょうか。
事業所名 | 龍馬ファーム |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安佐北区亀崎4-12-1 |
営業時間/定休日 | 8:00~17:00 土曜・日曜・祝日・お盆・正月 |
電話番号 | 082-840-0280 |
公式サイトのURL | https://www.yomoginoatorie.com/ryomafarm |
社会福祉法人安芸の郷が運営する就労継続支援B型事業所・森の工房みみずくは、大きく分けて食品製造、リサイクル事業、請負作業の3分野を担う事業所。具体的にはジャムや菓子の製造、アルミ缶や古紙・段ボールの回収、クッション材の加工などを行なっています。どの作業もスタッフがしっかりサポートしてくれるので、長く続けやすい仕事だと思われます。
事業所名 | 森の工房みみずく |
---|---|
所在地 | 広島県広島市安芸区矢野東2-4-24 |
営業時間/定休日 | 営業時間・定休日ともに公式HPに記載がありませんでした。 |
電話番号 | 082-888-8822 |
公式サイトのURL | https://www.akinosato.or.jp/imge16.html#works02 |
社会福祉法人天友会が運営する就労継続支援B型事業所・広島南作業所は、ズームズーム球場の約2倍という広大な農園が自慢。そこでの農作業や、収穫された野菜や果物の袋詰めなどが主な作業です。また、リサイクル事業にも力を入れており、アルミ缶や段ボールの回収も行なっています。
事業所名 | 広島南作業所 |
---|---|
所在地 | 広島県広島市南区西蟹屋1-1-48 |
営業時間/定休日 | 平日9:00~16:00、土曜9:00~12:00 水曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 082-262-9818 |
公式サイトのURL | https://h-tenyuukai.com/minami/ |
広島市の株式会社フッドスターが開設している就労継続支援B型事業所・エイチシーは、パソコンを使った仕事が多いのが特徴。ワードやエクセルによる書類作成やデザインソフトによるチラシ作成、ネットショップの運営管理など、パソコンが得意な人にはうってつけの作業があります。このほか、チラシ折りやシール貼り、雑貨の組み立てや袋詰めといった軽作業も用意されています。
事業所名 | エイチシー |
---|---|
所在地 | 広島県広島市中区十日市町1-2-5-2F |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00 日曜・祝日 |
電話番号 | 082-208-4401 |
公式サイトのURL | https://hcgr.jp/index.html |
NPO法人エス・アイ・エヌが開設する就労継続支援B型事業所・協働カンパニーステップは、外部からの受託による清掃が主な仕事。現在は集合住宅の共用スペースや駐車場、お寺などに出かけて清掃を行なっています。また、同じく外部からの依頼で内職作業を行なうこともあります。
事業所名 | 協働カンパニーステップ |
---|---|
所在地 | 広島県広島市中区鶴見町12-25 |
営業時間/定休日 | 10:00~14:00 日曜 |
電話番号 | 082-247-4022 |
公式サイトのURL | http://npo-sin.jp/step-web_frame.html |