こちらでは、静岡県で障がいを抱える方が仕事を探す際に役立つ、就労継続支援B型事業所に関する情報をまとめています。無理のない働き方を希望している方や、ご自身のやりたいことに合った事業所を探している方はぜひ参考にしてください。
静岡県では、「第5次静岡県障害者計画」が令和4年3月に策定されたばかりです。それによると、障がい者との共生社会、障がい者の自立生活など、これらの実現に向けてさまざまな施策が掲げられています。
特に注目したいのは、「一人ひとりの特性に応じた就労の促進」。その取り組みとして、経済的自立のための農福連携の拡充や福産品の販路拡大とあります。静岡県としては、農業と福祉の連携に力を入れようとしていることがわかります。
このほかの重点項目としては、施設や病院から地域生活への移行促進があげられます。障がい者の親が亡くなった後、住まいをどうやって確保するか、地域生活の支援拠点となる福祉サービスの充実、具体的にはグループホーム整備の促進が求められるでしょう。
令和元年度における静岡県の工賃実績(※)によると、県内には366の就労継続支援B型事業所が存在し、平均工賃月額は16,511円となっています。現在は新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあって下請け作業が減り、加えて対面販売も難しくなっているので、もうすこし水準が下がっているかもしれません。
静岡県ではその状況を鑑み、事業所を通じて利用者に支援金を給付する取り組みも実施しています。国の目安では、平均工賃月額の目標は3万円とされています。
しかしながら、静岡県の現状や過去の伸び率を考慮するとなかなか現実的な数字ではありません。そこで県では、月額3万円の達成に向けた中途目標として、月額2万円を掲げています。
静岡県にある就労支援B型事業所は、県の施策である「農福連携」の影響か、農作業を手がけるところが多くなってきました。なかには工賃の水準が高い事業所もみられます。もちろん、さまざまな軽作業を用意している事業所も変わらず存在します。自分の得意分野を活かせるような事業所を見つけるためにも、ぜひこちらのページをチェックしてみてください。